2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

北斗星

昨日、札幌駅で撮影した札幌〜上野間の寝台特急「北斗星」。今年3月のダイヤ改正からは1往復となり、編成の方は、北海道と東日本の両JR配属車両が使われる混合編成となる。多客期に運行される臨時便もダイヤ改正後は運行の予定がないということで、余った…

新幹線の工事はJRに負担?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000118-mai-bus_all 地元の北海道新幹線をはじめとして、整備新幹線の工事が進められていますが、一方では、その工事の費用をJR側に負担させようとする動きもあります。整備新幹線は、国の事業でもあるので…

先頭車の連結

札幌駅で見た「スーパーおおぞら」のキハ283系の先頭車が中間車に連結されている様子。この先頭車は9両編成の内の7両目で、先頭車が一番後ろの9両目にも入ってるので、3両だけで走らせることもできるのではないかと思う(もしものことがない限り、たぶん無理…

映画に関する話題

今日は、先週に公開された映画に関する話題です。吉永小百合や志田未来(私の好きなタレントさんです)が出ている「母べえ」が26日に公開されています。その「母べえ」の家を再現したミニジオラマがトミーテックから発売されています。値段は少し高めですが…

コロコロ伝説完結

今日から、ブログのデザインを一新しました。今後共によろしくお願いします。 ところで、それとは関係ないですが、今日、「熱血!コロコロ伝説」の最終巻を購入しました。この本は、近年の作品を収録しているほかに、漫画家の小林よしのり氏のインタビューが…

プロ野球日程の詳細発表

プロ野球の詳細日程が発表されました。日本ハムの方では、土曜日のホームでのデーゲームの試合開始時間が一部を除き昨年までの13時開始から14時開始になったことや、6月15日の対ヤクルト戦が日曜日のホームの試合としては初のナイター開催で行われるなど、初…

789系とキハ283系のツーショット

キハ283系の「スーパーとかち」の脇で、789系電車1000番台の「スーパーカムイ」が発車した。789系とキハ283系はライトなどで違いがある。789系電車のライトは、キハ261系とほぼ同じものである。

小学館漫画賞に・・・・

先日、第53回の小学館漫画賞が発表されましたが、その漫画賞の少年部門に、講談社の「週刊少年マガジン」に連載されている「ダイヤのA(エース)」が選ばれました。それが何だと言う人もいるみたいですが、それは珍しいことです。講談社の方でも、漫画賞を…

普通に見えますが

札幌駅で撮ったキハ283系の「スーパーとかち」。この日の編成には、4両も先頭車が入っていた。シート更新などで増結用の中間車が不足していたのであろうか。

485系3000番台

昨年の12月に函館駅で撮った485系電車特急の3000番台。 先頭車。以前の485系のスタイルとは大きく変わっている。 車両の製造や配属の表記。789系で運転される「スーパー白鳥」はJR北海道の担当だが、この485系で運転される「白鳥」は、JR東日本の担当で…

朝青龍勝ち越し

大相撲の横綱・朝青龍が、今日も勝って勝ち越しを決めた。全勝で白鵬がいるので、優勝するにはまだ遠い感じがするが、もし白鵬が1敗でもすれば、復帰場所で朝青龍が優勝できる可能性も出てくる。初場所の今後が大いに注目される。

日高線の珍客

昨日、室蘭から帰る途中で見た日高線の列車。 いつも日高線で運用されるのはこの塗装の車両だが・・・・ 後ろには北海道標準色のキハ40が連結されていた。 日高線で運用されている車両には、行き先を示すサボは付けられていない。乗る人が行き先を間違えるよ…

盗作発覚

JR北海道の社内誌「THE JR HOKKAIDO」に掲載されていた作家の小檜山博さんのショートストーリーに盗作部分があったために、この社内誌が全部回収され、この連載に関しても打ち切りになるようです。私が室蘭からの帰りに乗った「快速エアポー…

キハ281の連結

「スーパー北斗」で運用されるキハ281系の先頭車が中間車に連結されている珍しい編成。同じ振子車両のキハ283系ではかなり見られるが、キハ281系では滅多に見ることがない。

3色塗装

今では少なくなってきた道南バスの3色塗装車。今年中にはなくなるのではないかとも思われる。この塗装が登場してからは20年経った。ちなみに、この車両は、3色塗装の初期のものである。一方、観光の緑塗装は、現在もなお健在である。

朝青龍がやっと土俵に

故郷モンゴルでサッカーの親善試合に出たことから2場所出場停止という処分から明けた朝青龍が、今月13日に始まった大相撲初場所の土俵に上がっている。今日を終わった時点で3勝1敗であるが、まあまあの出来であると思うのだが、一方では、横綱審議委員の内館…

幕の違い

中央バスの予約制高速バス(3列シート)の方向幕。 こちらは、普通の幕の表示。下に英語表記がある。 2004年以降の導入車両に付けられているLED幕による表示。行き先のみの表示で、「高速」の表記はない。 こちらの幕は、多忙期の増便で使われる車両のL…

キハ183系表示の字体

キハ183系の3565番台の表示。ゴシック字体の表示である。 こちらは同じキハ183系の4559番台。字体は国鉄時代の表示と同じだが、金属板による表示ではなく、プリントされたような表示である。

キハ183-506

キハ183系の500番台以降では、唯一の「とかち色」のキハ183-506.今日は、札幌〜稚内間の特急「サロベツ」の運用編成の中に組まれていた。 側面の方向幕。 シートは、「スーパーおおぞら」の自由席の柄と同じ柄である。

キハ40-1704

今日の苫小牧〜室蘭間の普通列車に入っていたキハ40系の1704(苫小牧運転所配属)。もともとはキハ40系の100番台を名乗っていたが、1990年にワンマン運転対応の工事を受けて704となり、2005年に延命化工事が入って1704となった。 1704に書いてある銘板。2005…

札幌200か1938

中央バスの札幌200か1938(いすゞ)。ノンステップとなっている。いすゞエルガののノンステップは、ボデーの主としては、Jバス製のものが多いが、関西や九州などでは西工製(96MC)のものも存在する。それとほぼ同じタイプの日野ブルーリボン2にも、Jバ…

松下がパナソニックに

松下電器産業株式会社が「パナソニック株式会社」に社名を変更 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan 松下電器が、今年の10月から、パナソニックに社名を変更することになった。私にとって、パナソニックは、テレビやビデオ、オーディオのブランドだ…

711系

北海道初の電車711系。かつては幅広く活躍してきたが、現在では札幌圏ではあまり見かけなくなり、室蘭線の苫小牧〜室蘭間や函館線の岩見沢〜旭川間で活躍している。711系には、冷房付、非冷房、2ドア、3ドアといったバリエーションがある。 先月に東室蘭〜苫…

日デのSHDと三菱エアロキング

札幌駅のバスターミナルのバス停車場に並んだ道北バスの日デSHD(移籍車両)と中央バスの定期観光用三菱エアロキング。2台の高さがはっきりとしていて、三菱エアロキングの方が日デSHDよりも高いことがいえる。 横から見てみる。 後方から2台を見てみ…

「スーパーとかち」の前面幕

札幌〜帯広間の特急「スーパーとかち」の前面幕。 キハ283系で運用されている「スーパーとかち」の前面幕は、LEDとなっている。 今年10月から「スーパーとかち」で運用されているキハ261系の前面幕。LEDの幕ではなく、普通の幕を用いている。ほかの特…

ホワイトイルミネーション

札幌の大通公園で行われているホワイトイルミネーションを撮影してみた。 大通3丁目にあるイルミネーションを見てみる。 こちらは大通2丁目の方のイルミネーション。テレビ塔もライトアップされている。 こちらは駅前通にあるイルミネーション。木の下からぶ…

日高晤郎ショーを見てきました

今日、STVホールで行われていたラジオ番組「日高晤郎ショー」の公開生放送があったので、行ってみました。今回から、座席指定(ハガキでの応募による特別観覧券と当日配布される座席指定券の2つの方法)のような感じであったので、入れないだろうと思ってい…

紅白の視聴率

昨年のNHK紅白歌合戦の視聴率がわかりました。全体の視聴率では、関東では2部の視聴率が悪かったのに対し、関西では、1部、2部の視聴率ともに前回を上回りました。一方で、今日わかった歌手別では、SMAPが登場した場面が一番高かったそうです(その場面…

イーグルライナー

札幌〜東藻琴(大空町)・小清水・清里町・斜里・知床間を乗り換えなしで結ぶ高速バス。所要は約7時間半である。札幌とそちらの方面には直通のJRはなく、そのバスならば、JRである乗り換えの手間を省くことができ、便利な路線である。フェリーとこの高速…

すごい枚数

今日、静内の方へ行きました。営業所の方に紹介したい車両がいましたが、その辺はホームページの更新時にホームページの方で紹介するので省略します。某電気屋で、1GBのSDカードが980円で安かったので買いました。写せる枚数は、今のカメラの状態で5000枚以…